最近のお仕事♪

えーっと! 何から書こうかな♪

「型枠大工って!?」

こんなお題で書いてみようと思う!

先ず!第一に 「 職人である! 」 と、言う事!

職人とは同じ毎日かもしれないけど、毎日同じ事を繰り返して、繰り返して!繰り返して!!繰り返して!!!

自然と身に付く「 技術 」を身に付けた人が「 職人さん 」と称賛されるべきなんだと思う。

僕は若い職人さんに「立場を置き換えて考えなさい!」と良く言っています。

主に「 あなたは回転寿司を本物のお寿司と言えますか? 」と聞く事が多い。

「 じゃあ、注文に応じて握ってくれる昔ながらのお寿司をどう思いますか?」

「 どっちが職人と感じますか?」

これで大体は違いを理解してくれます(笑)

以前のブログにも書きましたが「 誤魔化しと調整は意味が違う! 」

この言葉の意味が理解できるあなたは立派な職人さんだと思います。

漫画の「グラップラーバキ」に出てくる空手の達人、大蛇独歩の言葉ですが

「 何万回正券突きをしてきたと思っているんだ! 」

と言った様な言葉がありましたが、凄く納得!

そこなんです!見様見真似とは違う「 感覚 」が職人技なんです。

今、僕の元で修行中の職人さんが毎日僕と競ってきますが…

「 今日も負けた! 」

と、言ってくれますが、当たり前なんです。

段取り良く、先の先の仕上がりまで理解している職人の方が、綺麗で早い仕事が出来るに決まってるんです(笑)

僕は「 一人一人の好みにあった味付けでお寿司を握れる様な職人になれ! 」

と、教えています。

自分が住みたいと思う建物を建てる事が僕らに求められている「 職人仕事 」

求められているニーズに応え、臨機応変、適材適所、住む人の気持ちになれる仕事をしようって事です。

職人技ってのは「 一長一短 」ではない、奥の深い物なのだと思う。


                                 ☆MIYABI☆

☆ 枠屋 雅 ☆

豊富な経験、匠な技術、新しい事への挑戦。

0コメント

  • 1000 / 1000